All interviews

Interview

ESG Viewpoint: JPX Market Innovation & Research, Inc.

Mr. Takahiro Miura

Interviewee

Director, Index Business, JPX Market Innovation & Research, Inc.

March 2024

# Interview with Mr. Takahiro Miura, Director, Index Business, JPX Market Innovation & Research, Inc.

1. RepRisk: Please provide a few details about your role at JPX Market Innovation & Research, Inc. and the scope of work that you and your team are responsible for.

Takahiro Miura: JPX Market Innovation & Research, Inc. (JPXI) Index Business Department is responsible for developing and managing various indices within the Japan Exchange Group (JPX), including stock price indices. These include a wide variety of indices such as TOPIX, which indicates the overall movement of the Japanese stock market, the JPX-Nikkei Index 400 calculated with Nikkei Inc., and the S&P/JPX Carbon Efficient Index calculated with S&P Dow Jones Indices.

By providing these various indices, we strive to assist domestic and foreign investors in building their ideal portfolios, which in turn will enhance the attractiveness of the multiple markets operated by JPX.

2. RR: Can you provide insights into how the partnership between JPXI and RepRisk came about, and what motivated JPXI to integrate RepRisk data into the monitoring of JPX-Nikkei Index 400 and JPX-Nikkei Mid and Small Cap Index?

TM: The key concept of these two indices is that the stock index should be composed of companies with high appeal for investors, which meet requirements of global investment standards, such as efficient use of capital and investor-focused management perspectives.

In order to realize the concept, together with Nikkei, Inc., we have released the Calculation Methods, which include criteria for selecting constituents in the annual regular selection and regulations related to the continuous monitoring of the eligibility of constituents after selection.

As part of this regular selection and constant monitoring, we use quantitative information provided by RepRisk’s ESG Risk Platform, which leads to objective decision-making as an index provider.

3. RR: How does RepRisk's ESG risk data contribute to the evaluation and monitoring of companies included in JPX-Nikkei Index 400 and JPX-Nikkei Mid and Small Cap Index?

TM: We believe that referring to information, including that provided by RepRisk’s ESG Risk Platform, contributes to further enhancing the objectivity in monitoring these two indices.

4. RR: Could you elaborate on the specific challenges encountered in leveraging ESG data for index development, in general?

TM: Currently, there are various ESG data providers worldwide. When applying data from these providers to index development, we need to consider the comprehensiveness and reliability of data, transparency of evaluation, and comparability across different companies.

As of the end of January 2024, there are 3,928 listed companies on the Tokyo Stock Exchange; we recognize that covering all of these companies is a significant challenge for ESG data providers.

While we do not provide ESG data ourselves and are in the position of data-takers, we aim to deepen our understanding of the applicability of various ESG data to our indices from the perspectives mentioned above from now on.

5. RR: What role do you see JPXI indices playing in influencing investment decisions with sustainability considerations?

TM: We calculate and release the S&P/JPX Carbon Efficient Index calculated with S&P DJI. We expect that investors’ actual use of such an index will improve the sustainability through indices.

6. RR: From an index business perspective, can you share JPX's long-term vision regarding the integration of ESG factors into financial products, and the role ESG data will play in achieving these objectives?

TM: In JPX’s Medium-Term Management Plan 2024, one of the longer-term goals related to ESG is utilizing market mechanisms to promote sustainability. The initiatives include the calculation of ESG indices and the listing of related ETFs/futures. To realize these initiatives, we think that reliable, timely, and comprehensive ESG data is essential.

Conclusion

In our recent interview, we had the opportunity to discuss the integration of ESG considerations into index monitoring with Mr. Takahiro Miura, Director, Index Business, JPX Market Innovation & Research, Inc., emphasizing the significance of the integration for the JPX-Nikkei Index 400 and JPX-Nikkei Mid and Small Cap Index. Through collaboration with RepRisk, JPXI ensures objective decision-making in both selecting and monitoring index constituents. This approach not only aligns with global investment standards but also fosters transparency for investors.

Bio - Mr. Takahiro Miura, Director, Index Business

Mr. Miura joined the Tokyo Stock Exchange in 1998, and has held various positions including Head of Index and Chief Secretary to the JPX Group CEO. He earned his B.A. in Law from Sophia University and completed the Executive Management Program at the University of Tokyo.


1. RepRisk: JPX総研におけるご担当業務と、所属されている部署の業務範囲に関して詳細を教えてください。

Takahiro Miura: JPX総研インデックスビジネス部は、日本取引所グループ(JPX)において、株価指数をはじめとする各種指数の開発・運営を担っています。その中には、日本の株式市場全体の値動きを示すTOPIXや、日本経済新聞社と共同算出する「JPX日経インデックス400」、S&P DJI社と共同算出する「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」など多種多様な指数が含まれます。

当社は、こうした各種指数の提供により、国内外の投資者が理想とするポートフォリオを構築するためのお手伝いをし、そのことが結果としてJPXが運営する各種市場の魅力向上に繋がるよう努力しています。

2. RR: 貴社とRepRiskの提携がどのようにして実現されたのか、また貴社がRepRiskのデータをJPX日経インデックス400やJPX日経中小型株指数のモニタリングに統合することになったきっかけについて教えていただけますか?

TM: これら2指数のキー・コンセプトは、「資本の効率的活用や投資者を意識した経営観点など、グローバルな投資基準に求められる諸要件を満たした、『投資者にとって投資魅力の高い会社』で構成される株価指数」です。

当社と日本経済新聞社は、このコンセプトを具現化するための算出要領を公表し、そこでは、年に1度の定期選定における構成銘柄選定基準や、定期選定後も継続的に構成銘柄の適格性のモニタリングに関わる事項を規定しています。

この定期選定及び継続的なモニタリングの一環で、RepRisk社が提供する ESG Risk Platformが提供する定量的な情報を利用していますが、これにより指数運営者として客観性を保った判断をすることにも繋がっているものと考えています。

3. RR: RepRiskのESGリスクデータは、JPX日経インデックス400やJPX日経中小型株指数に含まれる企業の評価とモニタリングにどのように役立っていますか。

TM: RepRisk ESG Risk Platformが提供する情報も参照することで、私たちは、これら2指数のモニタリングにおいて、客観性を更に高めることにも繋がっているものと考えています。

4. RR: 一般論として、ESGデータを指数開発に活用する際に直面する具体的な課題にはどのようなものがございますか?

TM: 現在、世界には様々なESGデータ・プロバイダーが存在しています。こうしたデータ・プロバイダーの提供するデータの指数開発への適用に際しては、データの網羅性、信頼性、評価の透明性、異なる会社間での比較可能性が担保されているかといった観点で検討が必要です。

2024年1月末時点で、東京証券取引所の上場会社数は3,928社であり、これら全ての企業をカバーすることはESGデータ・プロバイダー各社にとってもかなりチャレンジングなことだと認識しています。

当社自身はESGデータを提供しておらず、データ・テイカーの立場ではありますが、今後とも上記のような観点から各種ESGデータの指数への適用可能性について、知見を深めてまいりたいと考えています。

5. RR: サステナビリティを考慮した投資決定において、JPX総研の指数はどのような役割を果たしていると思いますか?

TM: 当社はS&PDJI社と共同で「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」を算出・公表していますが、こうした指数を実際に投資者にご利用いただくことで、指数を通じたサステナビリティの向上に繋がっていくことを期待しています。

6. RR: インデックスビジネスの観点から、ESGの金融商品への統合に関するJPXの長期ビジョンと、それらの目標を達成する上でESGデータがどのような役割を果たせるかに関して、ご意見をお伺いさせてください。

TM: 当社では、「中期経営計画2024」の中で、ESGに関する長期目標の一つとして、「市場メカニズムを活用したサステナビリティの推進」を掲げています。この中で取り組む施策には、「ESGに関連した指数の算出、関連ETF・先物等の上場」を含んでいます。この施策の実現には、信頼性、適時性、網羅性の高いESGデータが必要不可欠であると考えています。

まとめ

JPX日経インデックス400、JPX日経中小型株指数におけるESGの取り組みの重要性について、株式会社JPX総研インデックスビジネス部長の三浦崇宏氏にお話を伺いました。 インデックス構成銘柄の選定とモニタリングの一環として、RepRiskのデータを利用し客観性を高め指数運営を行われておられます。これはグローバルな投資基準に合致するだけでなく、投資家に対し透明性を高めることにも繋がります。

三浦 崇宏(みうら たかひろ)
株式会社 JPX総研 インデックスビジネス部長 

1998年4月東京証券取引所入所。以降、日本取引所グループCEO秘書役、東京証券取引所情報サービス部課長等を歴任。2022年4月から現職。

Receive our latest research, insights, news, and more
Sign up to mailing list